他店との違い|ストレッチラボ(ストレッチ専門店・東京)

アメリカ発・世界最大300店舗超のストレッチスタジオ【StretchLab】ストレッチラボ(ストレッチ専門店・東京)では、お客様にマンツーマンの「アシステッドストレッチ」を行ってカラダの不調や悩みの改善を促すスタジオです。このコラムではお客様がストレッチの正しい知識を身につけ、楽しく効果的に健康増進に活かせるよう、情報発信中。

今回のテーマは「他店との違い」です。

ストレッチラボが提供しているストレッチについて

StretchLab: ストレッチの特徴 人間の本来の動きを取り戻す

▼Stretch Labの提供しているストレッチは「PNFストレッチ」の施術を
提供しています。
PNFストレッチは、身体における感覚神経と運動神経の作用にフォーカスし、お客様に負荷なく動かしにくくなった筋肉・関節に対して、神経を活用し再教育していく画期的な運動療法であり、リハビリなどでも活用しています。


▼一般的なPNFストレッチ方法
一般的なPNFストレッチの方法としては、筋肉をゆっくり伸ばしていきます。次に、その筋肉を数秒間収縮。その後、筋肉を再び伸ばしさらに深いストレッチを行います。このプロセスを繰り返すことで筋肉の柔軟性が向上していきます。

▼Stretch Labのストレッチについて
ストレッチラボでは主に「スタティックストレッチ」と「PNFストレッチ」を組み合わせたセッションを行います。
また、ストレッチ・セッションは「パートナーストレッチ」であり「アシステッドストレッチ」です。トレーナーは専門性を活かして
、部位別に効果的なストレッチを他動的に行っていきますが、クライアント自身が柔軟性・可動域の最大化を目指すストレッチ動作を補助する「アシステッド」という視点にこだわっています。
一般的に自己ストレッチとして行われますが、PNFストレッチはパートナーが協力して行っていきます。


◎ストレッチラボの一番の特徴は痛みのないストレッチです。

・Stretch Labの体験50分コースには26種類のストレッチの施術をさせて頂きます。
・「プッシュ&リリース」タイプのストレッチ(PNFストレッチ(固有受容性神経筋促進ストレッチング))
・施術中は常に深呼吸を意識してリラックスした状態でストレッチをかけていきます。



▼当店のストレッチの流れ
オーダーメイドの施術ベットでFLEXOLOGIST(フレクソロジスト/トレーナー)が、ストレッチの内容やメニューや施術の流れを説明していきます。
施術の際、テンション(筋肉の緊張)を見ながら施術をしています。

PNFストレッチはお客様に負荷なくストレッチを提供する為、ストレッチの強度を設けています。

0=痛みがない状態    5=ストレッチ(伸ばされている)    10=我慢できない痛み

下半身の大きな筋肉には6~8   上半身の小さな筋肉には3~5の強度で施術を行っていきます。

※施術中はストレッチをかける前に深く鼻から息を吸い、ストレッチをかけ始めたらゆっくりと口から息を吹きます。


▼パートナーストレッチを行う理由
クライアントに対して、他力本願的に「伸ばしてあげる施術」と、クライアントが主体的に「自ら伸ばす行為を補助」
することを主眼に置いたセッションでは、継続効果が異なります。
その意味では「パーソナルトレーニングのストレッチ版」のイメージで、クライアント自身の努力・能力を引き出していく
ことがストレッチラボのセッションの目的です。

多くの人が勘違いしやすい痛みがあるとほんとに効く!?

・ストレッチで痛いと感じるまで筋肉を伸ばすと、交感神経の作用により筋肉が硬くなったり、筋などを傷めたりする可能性もあります。痛いのを我慢して続けるとかえって筋肉や靭帯を傷める可能性もあります。

硬くなった筋肉を無理に伸ばすと筋肉に大きな負荷がかかります。
筋繊維が傷ついてしまい、修復する際にさらに硬くなってしまいます。


◎ストレッチラボでは痛みを感じさせないストレッチで人間本来の動きを出すための【関節】、【筋肉の柔軟性】、【可動域の柔軟性】を上げていきます。


・呼吸を止めないことが重要
施術中は自然に呼吸を続けます。呼吸を止めると身体は緊張状態になり、筋が硬くなるため、十分に筋を弛緩させることができなくなってしまいます。
呼吸を止めることで血圧が上がるなど身体に負担かかることがあります。ストレッチを行う際は呼吸を意識することが大切です。


MAPSについて

他店にはない3Dスキャンシステム「MAPS」

▼MAPSとは
ストレッチラボでは初回体験 25分/50分のコースでご利用いただけます。

MAPSは画期的な「3Dボディスキャニングツール」で、あなたの体がどのくらい可動域、柔軟性があるかをデータで確認できます。
フレクソロジストがスキャンを行い、分析結果をお客様に丁寧に説明し、データをもとにした適切なストレッチメニューをオーダーメイドで作成します。

 
{次のプロセスでカラダ状態を測定・データ化します。}

 1. オーバーヘッドスクワットを3回行う
 2. マップスの3Dカメラが数千の身体データを分析
 3.  可動域、姿勢、左右対称性(バランス)などを測定
 4.  全身スキャン後、すぐにカラダ状態をスコア化

この評価に基づいて、フレクソロジストはあなたの体のニーズに合わせてストレッチセッションをカスタマイズし、より良い動きと感覚を得られるようにサポートしていきます。


さらに、毎月スキャンを行い、時間の経過とともに改善されていく様子を確認することができます。

【ストレッチラボは、MAPSを利用する唯一のアシストストレッチスタジオです】

MAPSを使用することで、より深く自分の体の動きを理解することができ、また、視覚的に上達を確認することができます。




静的ストレッチ:スタティックストレッチ

▼ストレッチラボでは「PNFストレッチ」と「スタティックストレッチ」を組み合わせたセッションを行っています。
スタティックストレッチの主な特徴とは・・・

静的なポーズ: スタティックストレッチでは、特定の筋肉または筋群を伸ばすために、一定のポーズで身体を静止させます。このポーズは通常、15秒から60秒以上維持されます。
リラックスと深呼吸: ストレッチをしている間、深呼吸を行い、筋肉をできるだけリラックスさせることが大切です。筋肉の緊張を減少させ、ストレッチの効果を高めます。

安定性と安全性: スタティックストレッチは比較的安全で、急激な動きや衝撃を伴わないため、怪我のリスクが低いです。

柔軟性向上: スタティックストレッチは、時間をかけて筋肉を伸ばすため、柔軟性を向上させるのに効果的です。これは特に運動前や運動後のクールダウン時に役立ちます。
一般的なスタティックストレッチの例には、以下のようなものがあります:
ハムストリングストレッチ:床に座り、一本の脚を伸ばし、もう一本の脚を曲げて、伸ばした脚のつま先に手を伸ばす。
クワッドストレッチ:立ったまま、一本の足を後ろに引いてかかとを臀部に近づける。
ショルダーストレッチ:立ったまま、片腕を反対の肩の前で横に引っ張る。
スタティックストレッチは、運動前に筋肉を準備し、運動後に筋肉を緩めるための有用な方法です。

他店との違い

▼ストレッチラボは痛みのないストレッチを行っていますが、他店では痛みを伴う施術を行っているところがほとんどです。

痛みが伴うストレッチをしてしまうと、身体に対する潜在的な危険があるため注意が必要です。以下に、痛みが伴うストレッチをすることによる注意点とリスクについて説明します:
怪我のリスク: 痛みが伴うストレッチを強制的に続けると、筋肉、靭帯、関節、あるいはその他の組織にダメージを与える可能性があります。これは怪我のリスクを高め、回復に時間がかかる可能性があります。
筋肉の緊張: 過度なストレッチや痛みを伴うストレッチは、筋肉の緊張を増加させることがあります。これは本来の目的である筋肉の柔軟性向上とは逆効果です。
慢性的な痛み: 痛みを伴うストレッチを繰り返すことは、慢性的な筋肉痛や疼痛の原因となる可能性があります。このような状態は日常生活に支障をきたすことがあります。
適切なリカバリーの欠如: 適切な休息と回復が不足している場合、痛みが伴うストレッチを続けることは、過労や過度なストレスにつながる可能性があります。
基礎疾患の悪化: 既存の身体的な問題や疾患がある場合、痛みを伴うストレッチを過度に行うことは、それらの問題を悪化させることがあります。例えば、椎間板ヘルニアや関節炎などが該当します。

したがって、痛みを伴うストレッチをおこなう際以下の点に留意することが重要です:
痛みの種類と原因を理解する: 痛みの原因を正確に理解し、それが慢性的な問題や怪我に関連している場合、医療専門家と相談することが必要です。
適切なテクニックを使用する: ストレッチの正しいテクニックを学び、急激な伸ばし方や強制的なストレッチを避けることが大切です。
痛みを尊重する: ストレッチ中に痛みを感じた場合、そのストレッチを中止し、身体に適した別のストレッチやアプローチを試みるべきです。
適度な休息とリカバリー: ストレッチの間に十分な休息とリカバリーを取ることが重要です。過度なストレッチを行うことなく、筋肉をゆっくり伸ばすことを心がけましょう。
最も重要なのは、自分の身体を理解し、痛みを尊重し、安全かつ効果的なストレッチを行うことです。


※ストレッチ中は緊張を感じますが、痛みはありません。
FLEXOLOGISTS(フレクソロジスト/トレーナー)が常に快適さのレベルを10段階でチェックし、心地よい快適な状態に調整します。
あまりにも痛みが激しい場合は、遠慮なくFLEXOLOGISTS(フレクソロジスト/トレーナー)にお声がけください。


▼ストレッチラボでは指名料金がかかりません
お客様に合ったトレーナーを選ぶことができ、自由に異なるトレーナーを試みることができます。
すべてのトレーナーは専門知識と技術を持ちお客様のお身体のお悩み改善やなりたいお身体に向けての
サポートをさせて頂きます。

▼他店と違ってフロント<受付・カウンセリング>とフレクソロジスト<施術>を分けています。
フロント担当がカウンセリングを行いフレクソロジストに引継ぎをしています。
フロント担当がお客様とのコミュニケーションを重視し、お客様が快適でリラックスした体験を提供できます。
施術者は専門的なスキルを提供し、お客様の健康や柔軟性向上をサポートします。

痛みがなく不調改善やパフォーマンス向上したい方は当店がおススメ!

▼StretchLabのストレッチは柔軟性を向上させ、筋力や運動能力を向上させるのに役立つ効果があります。

筋肉の柔軟性向上: PNFストレッチは筋肉を効果的に伸ばすため、筋肉の柔軟性を向上させます。これにより、関節の可動域が拡大し、日常の動作や運動の際により広い範囲で動くことができるようになります。
筋力の向上: PNFストレッチは筋肉の弾力性を高める助けになり、筋力を向上させるのに役立ちます。これは特にスポーツ選手やトレーニングを行う人々にとって有益です。
姿勢の改善: PNFストレッチを継続的に行うことで、姿勢が改善され、体のバランスが向上します。正しい姿勢は身体に負担をかけず、慢性的な姿勢に関連した問題を軽減できます。
疼痛管理: PNFストレッチは筋肉の緊張を緩和し、慢性的な筋肉痛や不快感の軽減に寄与します。これにより、疼痛を管理し、身体の不調を軽減できます。
運動前のウォームアップ: PNFストレッチは、運動前のウォームアップに適しています。筋肉を準備し、怪我のリスクを軽減し、運動のパフォーマンスを向上させるのに役立ちます。
ストレス軽減: ストレッチングはリラックスを促進し、ストレスホルモンの減少に寄与することがあります。ストレスの軽減は心身の健康に良い影響を及ぼすことがあります。
運動能力の向上: PNFストレッチは、スポーツやフィットネス活動における運動能力を向上させるのに役立ちます。筋肉の柔軟性と力を高め、より効果的なトレーニングを可能にします。

▼StretchLabで施術提供しているアシステッドストレッチの手技・プログラムは、StretchLab(ストレッチラボ)上級技術アドバイザーで、ストレッチングの世界的権威であるブラッド・ウォーカー氏が監修、研修カリキュラムを提供しています。主に「プッシュ & リリース」タイプのストレッチ (PNFストレッチ(固有受容性神経筋促進ストレッチング))を採用しており、痛みの少ない施術を提供します。

トレーナーは様々なボディワーク分野での経歴・資格を持ち、マッサージセラピスト、パーソナルトレーナー等の知識・経験を活かしながらお客様のお悩みやカラダの状態に合わせた専用メニューを作成し、マンツーマンで本格ストレッチを提供します。
特に、痛みや不調の問題となる部分や特定の部位・筋肉に集中したアプローチも行っていきます。

まとめ

●アメリカ発・世界最大300店舗超のアシステッドストレッチ・スタジオ【ストレッチラボ】(ストレッチ専門店・東京)について

StretchLab(ストレッチラボ)では、ストレッチングの世界的権威であるブラッド・ウォーカー氏が技術監修したハイレベルな研修を修了した【Flexologists:フレクソロジスト/トレーナー】を登用し、自分1人で伸ばすよりも、より深いレベルの「アシステッドストレッチ」を提供します。

アシステッドストレッチは、特注したオーダーメイドのベッドで行います。全身スキャンシステムMAPS(Mobility, Activation, Posture, and Symmetry)は3Dカメラを使用して数千のデータポイントを処理し、可動性、活性化、姿勢、対称性を測定し評価するスコアを提供します。 その評価に基づいて【Flexologists:フレクソロジスト/トレーナー】はストレッチ・セッションをより適切にカスタマイズして施術提供します。

【Flexologists:フレクソロジスト/トレーナー】ははさまざまなバックグラウンドを持ち、さまざまなボディワーク分野で認定および/またはライセンスを取得しています。マッサージセラピスト、ヨガインストラクター、パーソナルトレーナー、カイロプラクター、理学療法士などがいます。

ストレッチ中は緊張を感じますが、痛みはありません。【Flexologists:フレクソロジスト/トレーナー】が常に快適さのレベルを10段階でチェックし、心地よい快適な状態に調整します。カラダの悩みや課題は、遠慮なく【Flexologists:フレクソロジスト/トレーナー】とご相談ください。

> Get Offer\店舗ご利用初回限定特典/はココをクリック!


ストレッチコラムに関連する記事

【ストレッチラボ 東京 麻布十番 】コラム:おすすめストレッチ(ストレッチ専門店)の画像

理想の姿勢を手に入れる(ストレッチ専門店・東京)

ストレッチラボ 東京 麻布十番 おすすめ 専門店
【ストレッチラボ 東京 麻布十番 】コラム:おすすめストレッチ(ストレッチ専門店)の画像

どんな人がPNFストレッチがおすすめ?(ストレッチ専門店・東京)

ストレッチラボ 東京 麻布十番 おすすめ 専門店